小顔矯正ビフォーアフター|眉上の盛り上がりを解消して若返り♪
この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして(*´∀`*)ノ
小顔矯正師の松浦秀美です。
某大手エステティックサロン在籍中に、小顔矯正と出会い、エステとの圧倒的な効果の違いに感動し、17年間勤務した会社を退社後、現在の小顔たるみ矯正専門サロン プレジャーズを新宿に開業。
現在は、小顔矯正を提供する傍ら、❝自力でたるみを改善するセルフ矯正術❞のご指導もさせて頂いております(*˘︶˘*).。.:*♡
ご訪問ありがとうございます。
新宿の小顔矯正とセルフ矯正専門サロンプレジャーズの松浦です。
本題に入る前に、皆様に重大なお知らせがあります!
とうとう、プレジャーズの公式LINEができました~(° ꈊ °)✧
今、友達追加をして頂くと、小顔矯正半額クーポンをプレゼント中です♡いつ終わるか分かりませんのでご興味がある方は、今すぐ友達追加で小顔矯正半額クーポンをGet!しよう(⁎˃ᴗ˂⁎)❤︎⤴︎⤴︎
こちら↓から友達になってね♪
◉ ワンクリックで友達追加ページに移ります
◉ ID検索 @ccv7470z
◉ QRコード検索

ではでは、本題に入ります!
近頃、目が小さくなってきた…とか眉間のしわが目立ってきた…眉上が盛り上ってきた…など、目元の変化を感じることはありませんか?
それ、もしかすると…
眉丘筋(びきゅうきん)が凝っているかもしれません…
『眉丘筋』…(゚ー゚*?)
眉丘筋とは…?
眉丘筋は、眉が上がった際に眉山付近の盛り上がっている部分が眉丘筋です。表情を変えることで、この眉丘筋が動き、眉が上がったり下がったりします。٩(◦`꒳´◦)۶
位置は、ココでーす↓↓↓

人によって、この眉丘筋が発達し過ぎて目立つ方もいらっしゃいます。
筋肉が発達するのは、顔も引き締まるし、とてもいいような気がしますが、、、眉丘筋の発達しすぎは別!
というのも、見た目が・・・(゚ー゚;A

ゴ・リ・ラ・顔になっちゃいます\(;゚∇゚)/
ゴリラって、画像を見ての通り、眉上が盛り上がっていて、目元の彫りが深いですよね?
これは、人間の私達の眉上が盛り上がるのとは違って、眉骨自体が盛り上がっていて、筋肉ではないんです。
これは、ゴリラが噛む力が強すぎるためで、噛む力が強いと咀嚼(そしゃく)の際に、脳を大きくゆらし脳を損傷させてしまう恐れがあり、眉骨を出して、衝撃を逃がし脳を守っているんだそうです。
なので、ゴリラには眉上の盛り上がりは必要なんですね~
がしかし…私達人間には眉上の盛り上がりは必要ありません!
ってか、むしろ、断固として阻止したいですよねヾ(。`Д´。)ノ
だって、眉上が盛り上がっていると・・・
眉丘筋が発達するとどうなる?
・目がくぼんで小さく見えてしまう
・筋肉が凝り固まり、眉の高さに左右差が出て顔がゆがんで見える
・眉間にしわができやすく、不機嫌そうな顔に見える
・老け顔に見える
と…いいことが一つもないのです(T-T*)
では、この眉丘筋の盛り上がりは何が原因なのでしょうか?
眉丘筋の盛り上がりの原因
眉丘筋の盛り上がりの原因は大きく分けて3つあります。
① 表情のクセで眉丘筋が発達している
目を大きく見開いたり、びっくりした顔をすると眉が上がって眉丘筋もググっと盛り上がりますよね?
そういう表情をよくする人や、そういう表情がクセになっている人は、無意識に眉丘筋の筋トレをやっていることになります…
なので、おのずと眉丘筋が発達して眉上が盛り上がってきます…(◎△◎;)‼
また、その際、眉丘筋や額の筋肉(前頭筋)を使て目を開けるクセがついてしまうと、目の周りの筋肉(眼輪筋 がんりんきん)を使わなくなり、衰えまぶたのたるみやしわへとつながりますw(*゚д゚*)w
眉丘筋が盛り上がって、まぶたまでたるむなんて…踏んだり蹴ったりですねヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
表情筋は部分的に鍛えすぎてもダメ!逆に鍛えなさ過ぎてもダメ!ということです。
そして2つ目の原因は・・・
② 眉丘筋のコリ
眉丘筋も、肩や腰と同じように血流が悪くなると凝ります。そのコリの原因となるのは…?長時間のスマホ操作やPC作業です!
長時間のスマホ操作やPC作業で目を酷使することで、目元周辺の血液やリンパの流れを悪くし老廃物を溜め込みます…(*´・д・`*)
そしてその溜め込んだ老廃物を放置すると…老廃物の塊になる➠コリ➠盛り上がりとなります…Σ(゚Д゚屮)屮
長時間のスマホ&PC作業は目を酷使し、ゴリラ顔一直線の、とっても危険な行為です!
そして3つ目の原因は・・・
③ 眉骨が出っ張っている
元々、眉骨が出っ張ているという、生まれつきの先天的な理由です。
生活習慣でつくられたものではないので、防ぎようがない‼というのが辛いところです(_ _。)・・・
骨が原因なので、眉丘筋は全く関係がないという時点でココに書くべきか迷いましたが、とりあえず原因の一つとして書いておきます…(^▽^;)
眉丘筋が盛り上がる3つの原因が分かったっところで、大事なのはそれを予防改善するための方法ですよね!
ではでは、眉丘筋の盛り上がりを解消して、若返る方法をおおしえしまーす(^0^ゞ
眉上の盛り上がりを改善予防する方法
盛り上がりの原因は、表情のクセと眉丘筋の凝りですから、その表情のクセをやめて、コリはほぐせばいいんです!
言葉でいうのは簡単ですが、クセを直すのって結構大変ですね…(^▽^;)
でも大丈夫です!o(*^ー゚)
今回の表情のクセの場合は、目を大きく開ける時に、眉丘筋を上げてしまうということでしたよね?
これって、本来、目を開けるときというのは眼瞼挙筋(がんけんきょきん)という、まぶたの筋肉を使って目を見開くのに、眼瞼挙筋が衰えているがために眉丘筋や前頭筋(額の筋肉)を使ってしまうということが原因になっていることが考えられます。
なので、まずやるべきことは衰えた眼瞼挙筋と目の周りにある眼輪筋を鍛えること!なんです。
眼瞼挙筋・眼輪筋が鍛えられると、眉丘筋や前頭筋を使わず目を大きく、スムーズに開くことができるようになります。
そうすると、発達し過ぎて盛り上がっていた眉丘筋も、目立たなくなり、さらに!目元のたるみも改善できます。張りのある若々しい目元になりたい方にもおすすめなので、ぜひ眼瞼挙筋・眼輪筋トレーニングを実践してみてください。
✤ 眼瞼挙筋を鍛える方法
そして、もう一つの原因、眉丘筋のコリですね~
『コリはほぐす‼』
何で?どうやって?
もちろん!マッサージでーす\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
やみくもに適当にやっても、効果がでないどころかやり方によっては肌に負担をかけ、しみ・しわ・たるみの原因になることもあるので、正しい方法で行うことが必要です。
正しい方法はこちらからご覧くださいね~♪
トレーニングもコリほぐしマッサージも簡単ですよね~
毎日、5分もあればできてしまいます。
しかも用意するものは何もありません。
必要なのは、正しい方法で、毎日・こつこつ継続すること。以上!
トレーニングやマッサージで分からないことがありましたら、遠慮なく質問してくださいね!
◉ セルフ矯正のモニター募集中!【2022年3月30日迄】
こちら↓をclick!すると詳細ページに移動します

小顔矯正で眉上の盛り上がりが改善して若返った!ビフォーアフター

小顔矯正前は、眉上の盛り上がりがくっきり目立ってました…矢印の眉上とその下のまぶたとの高低差が大きく眉尻が見えてませんね…(´・ェ・`)
眉丘筋のコリも強く、老廃物もかなり蓄積され、前頭筋自体も盛り上がっていました…
施術は、はじめに前頭骨(額の骨)のゆがみを矯正し、正しい位置に戻します。
その後、前頭筋(額の筋肉)、眉丘筋のコリをほぐしてリンパに老廃物を流し、左右の眉の位置とバランスを整えました。
小顔矯正後は、眉上とまぶたとの段差がなくなり、なめらかというかフラットなお顔になられました。
眉尻もしっかり見えるようになり、やさしく穏やかな印象になられましたよ。眉が盛り上がっていると、険しく、怒ったような表情に見えたり、老けた感じに見えたりしますよね…(*「´・ェ・`)
こちらの画像のお客様は、20代の男性で、お若い方なんですが、眉上の盛り上がりがなくなったことで一層、若く、少年っぽくなられました。ご本人は、老け顔だから嬉しいとおっしゃってました(笑)(*゚▽゚*)
こちらのお客様は、小顔矯正ベーシックコースを2週間に1回ペースで8回行いました。
今なら!公式LINE友達追加で小顔矯正半額クーポンGet!できます♪

確実に早く効果を出したい方は、サロンでの小顔矯正と自宅でのセルフ矯正の両方をされることをおススメします。
◉2022年3月30日まで

セルフ矯正とは?
自分で、顔のゆがみやたるみを改善するための技術の事で、当サロンでは、骨格矯正・リンパマッサージ・表情筋トレーニングの3つをまとめて、セルフ矯正と言います。
当サロンでは、プロの小顔矯正師が、その技術をマンツーマンでレクチャーし、自宅での実践をLINEでサポートさせて頂く『セルフ矯正プログラム』を3種類ご用意しております。
①フェイスラインを引き締めるセルフ矯正プログラム

②目鼻立ちくっきり!セルフ矯正プログラム

③小顔たるみ矯正プログラム

①と②のプログラムは部分的な箇所に特化したプログラムです。③のプログラムは、①、②のように、お顔のパーツに特化したものではなく、お客様の現在のお悩みに合わせて内容をカスタマイズして実践していくプログラムです。
自宅で実践を続けている方は、みなさん、若々しくキレイになっていらっしゃいます୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
しっかり効果が出る理由は・・・?
正しいケアを毎日こつこつ実践するから。
簡単なことです(o´艸`)ムフフ
✤骨のゆがみを整えながら、ゆがまない生活をする。
✤筋肉の凝りやゆがみをほぐし整えながら、鍛える。
✤老廃物をしっかりデトックスしながら、ため込まない肌にする。
✤余計な脂肪を減らしながら、つかない生活をする。
骨格矯正と同時に、筋肉やリンパ、脂肪のケアを行っていくのが、プレジャーズ流のセルフ矯正です。
骨格矯正だけでは効果は、でないのか?
筋肉にゆがみや凝りがあるのに骨だけ正しても、残念ながら、ちゃんとした効果は得られないんですよね。
自分のゆがみや老化たるみの原因がどこにあるのか?をしっかり見極めて、無駄なケアはせず、必要な正しいケアだけをコツコツ毎日することがとても重要です。
これらを踏まえて、毎日コツコツ実践すると…こんな効果が出ます!♪((o(^∇^)o))♪
【痩せてないのに痩せた?と言われるアラフィフのSさん】

たるみの原因である、余計な脂肪や老廃物がなくなり、お顔全体がスッキリ!目鼻立ちがくっきりしメリハリのあるお顔になりました。あとは表情筋を鍛えて、よりリフトアップアップ( ´艸`)
【頬が上がり目力がアップした!アラサーのTさん】

頬の位置が上がり、目ヂカラもアップ!面長で平面的でクールなお顔が、立体的で女性らしい華やかな印象になられました。より立体的なお顔目指して、矯正&トレーニングに励んでいます٩( ‘ω’ )و
【歪みが整い、肌のハリつやがアップした!アラサーのMさん】

口元、頬、目、眉、輪郭の左右のゆがみがなくなり、下がり目が上がり目になって2倍の大きさに!!お疲れ顔が若々しく元気な小顔になられました!現在、口元のゆがみ矯正をがんばっていらっしゃいますよ~٩(๑>∀<๑)۶
このように、年齢や肌や悩みが全く違っても、自分に合った適切なケアを実践すれば、効果が出ます。骨・筋肉・リンパ・脂肪の4か所にアプローチをする方法を現役の小顔矯正師がマンツーマンでお教えします。
身につけてしまえば、これから先、いつでもどこでも、リフトアップやたるみケア、むくみ改善、ゆがみ改善、くすみ、えら張り、頬骨張り解消などなど…自分の手で、ケアができてしまいます。もちろん、眉丘筋の凝りや、盛り上がりも、自分でほぐすことだってできます!日頃から、ほぐす癖をつければ、盛り上がることもなくなります。
骨や筋肉のゆがみがなくなり、肌細胞が活性化すれば、高価な化粧品に頼ることも、エステや小顔矯正に、わざわざ予約をとって行く必要もなくなります。眉のコリや盛り上りごときで、エステサロンやクリニックに行く必要なんてないんです。
・自力で顔のコリをほぐせるようになりたい!
・むくみ・たるみ・ゆがみを予防改善したい!
・自分で若返りたい!
・自分の肌の現状を知りたい!
・自分の肌に必要なケア方法を教えて欲しい!
という方はぜひ『セルフ矯正』を受けてみてくださいね。
公式LINEやお電話・メールでのご相談や、来店カウンセリングは無料で行っておりますので、いつでもお気軽にご連絡くださいね!
この記事が、みなさまの生活に一つでもお役に立てたら嬉しく思います。
最後までお読み頂きありがとうございました!
感謝 (*˘︶˘*).。.:*♡