セルフ小顔矯正 新宿|輪郭だるみがマスクで急増中!輪郭を引き締める方法
この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして(*´∀`*)ノ
小顔矯正師の松浦秀美です。
某大手エステティックサロン在籍中に、小顔矯正と出会い、エステとの圧倒的な効果の違いに感動し、17年間勤務した会社を退社後、現在の小顔たるみ矯正専門サロン プレジャーズを新宿に開業。
現在は、小顔矯正を提供する傍ら、❝自力でたるみを改善するセルフ矯正術❞のご指導もさせて頂いております(*˘︶˘*).。.:*♡
こんにちは。
新宿の小顔矯正とセルフ矯正専門サロンプレジャーズの松浦です。
いつも読んでくださるみなさん、ありがとうございます。とても励みになり、嬉しいです。
このブログは小顔矯正、セルフ矯正、サロンのことなどをはじめ、アンチエイジング、若返り、健康に役立つ情報を発信しております。よろしければ、ご興味がある記事だけでも、お読み頂けると幸いです。
はい、今回は、マスクだるみシリーズで―す。←はい、シリーズ化はしてません!(笑)が、今回は、20代の若い人にも増えている、顔の輪郭だるみ…フェイスラインともいいますね!その『輪郭だるみ・フェイスラインのたるみ』の予防改善方法を伝授しまーす。
輪郭(フェイスラインの)たるみの原因
輪郭だるみっていうと、『加齢』が原因と思われる人が多いと思いますが、、、最近は、20代、30代の若い世代でも気になる人が急増してます。その理由は、もちろん、アレです。
『マスク』です!
一日中マスクをしていることで、特に、顔の下半分の表情筋を使わないことが大きな原因です。隠れていると、ついつい怠け心が出ちゃいますよね…。
マスクをしてなければ、ちゃんと口を閉じ、接客業の人なら口角も上がっていたりしますね。ってことは、少なくても、口輪筋・頬筋・口角挙筋・大頬骨筋・小頬骨筋などなどの表情筋が動いているということです。
がしかし、マスクを着用したとたん、この表情筋の動きが停止状態になってしまうのです。しかも停止して、今年でかれこれ3年目に突入ですか…結構、長期間動かしてないです。
これだけ筋肉停止期間が長くなると、確実に衰えます。で、筋肉が動かないと血液やリンパの流れも悪くなり、皮膚の新陳代謝も低下し、むくみやくすみが現われてきます。それを無視して放置すると、、、輪郭だるみ(フェイスラインのたるみ)になるという訳です。ほうれい線やブルドックライン・マリオネットライン・二重あごにもなりますね~
なので、これを回避するには、『マスクをしない‼』というのも一つの策ではあるのですが…会社勤めの人はそうもいかなかったりしますし、まぁ~なにかと面倒なこともあるので、ひとまず、マスクは現状維持で!
私たちがやることは・・・『筋肉を鍛える‼』やっぱり、コレなんですよ~行きつくところは、ここなんです(笑)
ってことで、今回は、輪郭だるみ(フェイスラインのたるみ)を引き締めるトレーニング方法をご紹介します。
輪郭(フェイスラインの)たるみを予防改善する方法
では、この↓画像をごらんください。

この↑画像にに書かれてあることが全てなんですが、文字でも載せておきます。あとポイントも!
① 胸の前で両手をクロス
② 顔を斜め45度に上げて首を伸ばす
③ 舌を真上に伸ばし、ワイパーのように左右にスイング
④ 舌のスイングと同時に目も左右に大きく動かす
※ 顎・舌の根本がだるくなるまでおこなう
目安:①~④を10回×3セット
実践してみると分かると思いますが、このトレーニングは、広範囲でいろいろな筋肉を動かしています!なので、フェイスラインのたるみだけでなく、首のシワたるみ、目元のむくみ・たるみの予防改善などにもとても効果的です。
また、舌骨筋を鍛えることもできるので、活舌がよくなります‼
逆に、この舌骨筋が衰えると、嚥下障害(えんげしょうがい)と言って、飲みこみが困難になったり、誤嚥(ごえん)の原因になります。『誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)で死亡って、よく聞きますよね?ご高齢者が多い病気なんですけど、日本の死亡原因の1位は言うまでもなく『ガン』です。で、3位は肺炎って知ってますか?その肺炎患者の約7割が75歳以上で、更にその7割以上が誤嚥性肺炎で亡くなっているそうです。
一見、筋肉の衰えと死亡率なんて関係がないように思いますが、誤嚥性肺炎に関しては、筋肉の衰えが確実に関わっていると言えます。しかも、舌骨筋という筋肉は、生きるために欠かせない『食』に関する筋肉ですから、とても重要ということです。今からしっかり鍛える習慣を身につけて、衰えないようにしましょう!
twitterでもご紹介させて頂きました♪↓
毎日、アンチエイジング・若返り・健康についてつぶやいてますので、よろしければフォローしてみてね♪ブログでは書かないこともつぶやいてまーす(✧≖‿ゝ≖)キラッ
あっそういえば!『舌骨筋』ってあまり聞きなれない筋肉ですよね?分からない方はコチラの記事で解説しているのでご覧ください。舌骨筋が衰えているかチェックもできます♪➠『舌骨筋とは?』
ということで今回は、マスクでたるんだ輪郭(フェイスラインの)だるみを予防改善する、舌骨筋トレーニングの方法をご紹介しました。方法が分からないとか、セルフ矯正、小顔矯正についてのご質問などがございましたら、いつでもメッセージくださいね。
スマホでこの記事をご覧頂いている方は、スマホ画面の下のグリーンの電話ボタン、もしくはオレンジのお問い合わせボタンからワンタップ!でご連絡頂けます♪

又、より早く確実にお答えできるのが、公式LINEからのお問い合わせです。スマホメールと違ってLINEは、迷惑メールに振り分けられるということが無いため、簡単!早い!確実!にあなたからの質問にお答えできますので、ぜひ公式LINEの友達追加をしておいてくださいね♪
今なら、LINE友達追加特典で、小顔矯正半額クーポンをプレゼント中です。いつ終了するかわかりませんのでお早めに~ლ(ಠ_ಠ ლ)今でしょ!
登録はコチラ↓↓↓

この記事が、みなさまの生活に一つでもお役に立てたら嬉しく思います。
最後までお読み頂きありがとうございました!
感謝 (˘❥˘)Thank you.